神社にお参り前に、南にある息栖河岸に向かいます。
ここも昔から知られる大事な場所です。
ここは船着き場でした。今では釣り船の係留場なのでしょう。
忍潮井(おしおい)の内 男瓶
さて、息栖神社参拝に向かいます。
ここの周りの道路は、大型バスが入れないようです。
鉄道や路線バスなどもありませんから、お参りがどっと来る可能性はありません。
お水屋は古い石が使われており、趣があります。
他の東国二社に比べると、規模が小さいですが、ここも素晴らしい神社です。
夏越の祓がありますので、茅の輪くぐりが出来るように、あちこちの神社で見られます。
稲荷社にお参りしているメンバーもいました。