ご本堂に祀られている懸仏です。
神仏混淆の時代には、神社に祀られていた像です。廃仏毀釈で流失した像をかなり目にすることが出来ます。
おそらく、ここでご紹介するのは全て観音様と思います。
鉄で出来た像です。
鎌倉時代と言う人もいましたが、確証は持てません。
この仏様も懸仏と思います。欠けていますが、だいたい同じ大きさだったと思います。
大きさは約6.5センチです。
これも鉄で出来ています。
これを求めた骨董屋さんは、まだ同じ懸仏を4,5体持っている人から出たと言われました。
オークションでも、同じ像を二度ほど見たことがあります。
画材屋さんに小さな額がありましたので、色紙を下にして祀ってみました。
我ながら、良いアイデアだと思います。
他のブログにて紹介したところ、このと同じ像を持っている方が、見に来られました。
まだまだ、あるのだと思います。
ネットでよく見かける十一面観音様です。
今は友人のお寺に祀られています。